2013年に札幌駅前通りに開設された「札幌大通すわろうテラス」で、4/28~5/6のGW期間中、「立ち呑みスペース」が開催されるという情報をゲットしたのでご紹介します。
このイベントの旗を振るのは、ホリエモンが主催する「堀江貴文イノベーション大学校」に集まった有志たち。
北海道の人口減少や、産業の縮小に少しでも活気を与えることができればと、フードスポンサーの協力を得てこの企画が実現。
ちょっとばかしイベントのご紹介を。
そもそも、大通りすわろうテラスって何よ?
札幌市民なら知ってるだろうと思ってた「大通りすわろうテラス」も、実は知らない人も多いみたい。
旧ドン・キホーテの向かい(西隣)あたりにある、テラスと小屋が一体になったミニマムなスペース。この界隈を歩く人なら一度は目にしたことがあるはず。
実はこの場所、費用はかかるけど飲食や物販などのイベントスペースとして利用ができます。
そして今回、そんな「大通りすわろうテラス」を利用して、サッポロビール株式会社と博多一風堂がスポンサーとなって、立ち呑みスペース「タチノミ」が出店するということだ。
タチノミでは、ドリンクメニューの他に、博多一風堂の自信作である「角煮まん」200円~や、おつまみを楽しむことが出来る。
角煮まんが一個無料!?
期間中に、以下の画像をスタッフさんに見せると、「角煮まん」が1個無料で貰えるとのこと。
こりゃ絶対に見せないわけには行かないから、↓↓の画像をスマホに保存するかブクマしておくべき。
クラウドファンディングで出資も募集中
ちなみに、今回のイベントはクラウドファンディングで出資も募っているようで、3000円で期間中サッポロ飲み放題という、飲んべぇには嬉しいリターンもある。一度除いてみてはいかがでしょう。
ところで、堀江貴文イノベーション大学校に集まった有志って?
このイベントを運営するのが、冒頭にも書いたように「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」に集まった有志方々。
だれ?
と思う方もいるかも知れませんが、あまり詳しくない人でも分かるように言うと、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰する会員制のオンラインサロン。
地域とか、ビジネスとか、平和とか、自然とか、色んな事にイノベーションを起こしてみたいと思っている人達が集まり、情報交換をしたり、実際に会って今回のようなイベントを企画・開催したりしているようです。
特に今回のイベントは、サッポロで行なわれたHIUの合宿の最中に構想が浮かんできたとか。
まぁ、ホリエモンがイベントに来るってわけじゃないけど、そんな中にドップリと浸かっている若手が主催してるってだけで、面白いイベントになりそうじゃないですか。
現に、サッポロビールや博多一風堂の協力を取り付けているわけですし、記事を書くのに取材させていただいた中でも「あっ、結構本気モードやわ。」と感じたほど。
開催概要
場所:札幌大通すわろうテラス
期間:2018年4月28日(土)~5月6日(月)
営業時間:11:00~20:00
イベントURL:大通すわろうテラス “タチノミ”
GWにサッポロへやって来る方はもちろん、どうせGW「も」札幌でゴロゴロする予定の僕みたいな方も、一度「すわろうテラス」に足を運んでみてはいかがでしょう?